ウッドデッキ 床板張り替え

劣化したウッドデッキの床板を交換 SPF材→ハードウッド

ウッドデッキをDIYしてから5年経過しました。 
「ソフトウッド(SPF材)+塗装」仕様で作成し、その後メンテナンスをしておらず床板が傷んできました。

そのため、床板をハードウッドに張り替えました。
「ソフトウッド(SPF材)でウッドデッキを作った場合の耐久性は?」という疑問をお持ちの方の参考にもなると思います。

関連記事1:元のウッドデッキ(SPF材)のDIY

関連記事2:ウエスタンレッドシダーでフェンス付きウッドデッキをDIY

目次

劣化したウッドデッキ

床板

「SPF材+塗装」(ノーメンテナンス)で5年経過した床板です。

表面にひび割れが発生していました。

土台部分

床板を取り外した状態です。
土台部分は意外と劣化していませんでした。床板で風雨を避けられていたのが大きいようです。
このため、土台は塗装を塗りなおすだけで良しとします。

床板張り替え

土台部分の塗装塗り直し

塗装を上塗りしました。
塗料は定番の「キシラデコール」(水性)です。

床板の取り付け

木材

床板は「タイガーウッド」という木材をネットで購入しました。
表面に塗装を指定しました。(塗料は水性の「ジャラウッド」という色でした)

サイズ:20mmx105mmx1800mm
価格:送料込みでだいたい2万円弱くらいでした

ハードウッドとは言えこの木は加工しやすいようですが、念のためねじを打つ前にドリルで下穴をあけました。下穴径はねじ径-1mmくらいが良いようですので、3mmとします。

ちなみに、「アイアンウッド」と呼ばれるような、ウリンやイペ等の堅い木材の場合はねじ頭が浮かないように床板表面を円錐状にザグる必要があります。この場合は皿取錐(さらとりきり)という下穴とザグりが同時にできるビットもあります。

ねじ

ねじはホームセンターで硬い木材用のねじを購入しました↓

ステンレスではないため若干耐久性が気になりますが、まあ大丈夫でしょう!(もしも劣化したら交換すれば良いだけ、と楽観的に考えます)

張り替え完了

完成状態です。元のウッドデッキとはだいぶ雰囲気が変わりました。

余談 「タイガーウッド」について

「タイガーウッド」は俗称で実名は別にあるようですが、このタイガーウッド、

  1. “Astronium graveolens”・・・南米に生育するウルシ科の広葉樹
  2. “Lovoa trichiliodes”・・・アフリカに生育するウォルナットに似たマホガニー

の2種類があるみたいです。今回使用したのは1の南米産のタイガーウッドです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次