壁掛けベッドサイドテーブルをDIY

寝室の収納、足元に置きがちにならないでしょうか?

足元に物を置くと見た目が雑然としますし、掃除機がかけにくいという弊害もあります。
そこで、壁につけるタイプのベッドサイドテーブルを自作しました。

この記事では、「ベッドサイドに壁掛けの収納を作りたい」という方のために作り方を記載しました

目次

自作壁掛けベッドサイドテーブルの完成形、サイズ

「壁掛けベッドサイドテーブル」ってどういうもの?

ということで、まずは完成形からです。

完成形

小さな棚を壁にねじ固定するイメージです。

ベッドから手が届く位置に本やスマホを置けるようにしました。
壁につけることで、掃除機がかけやすくなるという利点もあります。

サイズ

今回作った棚のサイズは

幅:250mm(25cm)
高さ:400mm(40cm)
奥行き:218mm(21.8cm)

としました。
次の写真のようなサイズです。

DIYのおおまかな流れ

今回のDIYは以下のステップで行います。

(正確に言うと木材カットのあとにサンドペーパーがけの工程があります。詳細は後に記載します)

道具と材料(サイズ)

使用した道具と材料は以下です。

道具

今回のDIYで使用した道具は

  • 電動ドリルドライバー
  • 丸ノコ(木材カットのため:のこぎり等でもOK)
  • サンドペーパー(#240、#400)
  • 木ねじ(長さ38mm←板厚の2倍程度が目安)

です。

木材カットには丸ノコを使いましたが、「ジグソー」やのこぎりでも代用可能です。
また、木材はホームセンターでカットしてもらう手もあります

サンドペーパーは木材のカット面を整えるために#240、表面を滑らかにするために#400を使用しました。

木ねじは、板厚の2倍程度とするのが一般的です。
今回は厚さ18mmの板を使用、ねじは長さ38mmを使いました。

材料とサイズ

木材はホームセンターで「パイン集成材」(厚さ18mm)を購入しました。
これは先日デスクを作ったときの余りです。
木材は好みに合わせて自由に選べば良いと思います。
パイン集成材は明るい印象で、私はよく使っています。

棚は次の6枚の板で構成されています。

それぞれのカット寸法は以下です。
今回私が作った棚のサイズを記載していますが、もちろんこの通りである必要はありません。

棚部分の作成

まず棚の部分を作成します。

カット、サンドペーパーがけ

カット寸法に合わせて丸ノコで切ります。
カットはのこぎりやジグソーでもOKです。
あらかじめカット寸法を決めておいて、木材を購入したホームセンターでカットしてもらうのもおすすめです。

木材がカットできました。

サンドペーパーをかけます。
カット面を整えるために#240、表面を滑らかにするために#400を使用します。

サンドペーパーがけ

組み立て

木ねじで板を固定していきます。
長さ38mmのねじを使いました。
ねじの長さは板厚の2倍程度が目安となります。
今回は固定する板の厚みが18mmなので、18mm×2 = 36mm 前後であればOKです。(私はちゃんと守らないときも多々ありますが・・・)

ねじ固定する前に下穴をあけます。
これはねじ固定時の木割れを防ぐためで、木ねじより少し細い径の穴をドリルドライバーやキリなどであけます。
(なお、「下穴は木ねじより大きい径であける」という思想の方もいらっしゃいます)

ねじを電動ドライバーで固定します。
もちろん電動でなくても良いです。

これを繰り返してねじ固定ができました。
これで棚部分が完成です。

ワックス塗布

今回は木の感じをそのまま活かすため、色は塗らずに「蜜蝋ワックス」を塗布します。
蜜蝋ワックスはテーブル等の木材の仕上げに使われるもので、撥水など木材の保護効果があります。
色はほとんどありませんが、しっとりとした濡れ感が出ます。

ウエス(布切れ)に蜜蝋ワックスをつけて塗り込んでいきます。

以上で棚部分が組み立てられました。

壁に取り付け

組み立てた棚を壁に取り付けます。

取り付け予定箇所は次の写真の点線で囲ったあたりです。

棚をねじ固定するにあたり、壁の中の柱の有無を調べます。

壁の中の柱がある部分にはねじがしっかり固定できるのですが、柱が無い部分は「石膏ボード」と呼ばれる部材が貼られており、ねじが効きません

そこで、「下地センサー」を使って柱のある位置を確認します。

柱の入っている部分は光って反応します。

下地センサーで調べた結果、次の写真のように棚の左側には柱があり、右側には柱が無いことがわかりました。

柱が無い→石膏ボードが貼られているエリア には、専用の「アンカー」を入れることでねじ固定できるようになります。

次の写真のようにドライバーで壁にねじ込みます。

この上からであればしっかりねじ固定できるようになります。

(ねじが入るイメージ)

アンカーを入れたので、棚をねじ固定していきます。

棚の左側はそのままねじ固定、右側はアンカーを利用してねじ固定しました。

以上で棚を壁に固定できました。

完成

完成です!

机をDIYした際の残材を使ったこともあり、板の厚みを18mmとしましたが、もう少し薄い15mmや12mmで作成した方がよりスマートな印象になったかもしれません

いずれにしても、壁に棚を取り付けたことで床がすっきりしました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次