①”今聴いてもかっこいい!” 80’s系ポップロック 10選
②”今聴いてもかっこいい!” ハードロック 10選
③”今聴いてもかっこいい!” ロックバラード 10選
④”今聴いてもかっこいいかどうかなんて気にするな!” ヘヴィメタル 10選
⑤”今聴いてもかっこいい!” BON JOVIの名曲10選 ←このページ
⑥”かつてのロックファンの琴線にも触れる!” 2010年代以降の洋楽ロック/ポップス
⑤”今聴いてもかっこいい!” BON JOVIの名曲10選
昔はロックマニアの間で「BON JOVIが好き」というのは結構勇気がいる時代がありました。誰にもわかりやすい、歌えるメロディーが何となく初心者向け的な見方をされていたためです。でも、これだけ良い曲をコンスタントに出し続けられる才能は物凄いと思います。”このバンドと言えばこの1曲”という曲があるかと思いますが、BON JOVIの場合はそれがたくさんあります。石川さゆりさんで例えると「天城越え」「津軽海峡冬景色」クラスの持ち曲がいっぱいあるということです(?)。
1.Undivided(アンディバイディッド) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
アルバム「BOUNCE」のオープニングナンバーです。重いリフで始まりサビでは歌いたくなるような流麗なメロディの曲です。
2. It’s My Life(イッツ・マイ・ライフ) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
2000年発表のアルバム「CRUSH(クラッシュ)」より。歌詞には”Livin’ On A Prayer”(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)に出てくるトミーとジーナが登場します。2000年代の新たなロック・アンセムとなりました。
3. (You Want To) Make A Memory(メイク・ア・メモリー) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
「LOST HIGHWAY」収録のバラードです。
4. We Weren’t Born To Follow(ウィ・ワーント・ボーン・トゥ・フォロー) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
2009年のアルバム「THE CIRCLE(ザ・サークル)」より。疾走感があるのでランニングやドライブのお供にもぴったりです。
5. Always(オールウェイズ) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
言わずと知れたド定番バラードですが、一周回って今聴いて良いと感じました。
6. Have A Nice Day(ハヴ・ア・ナイス・デイ) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
これも疾走感あふれるロック・チューンです。
7. (It’s Hard) Letting You Go((イッツ・ハード)レッティング・ユー・ゴー) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
アルバム「THESE DAYS(ジーズ・デイズ)」収録のバラードです。あまり有名ではないかもしれませんが個人的フェバリットです。同アルバム収録の”This Ain’t A Love Song”(ディス・エイント・ア・ラヴソング)も非常に良い曲です。
8. If I Was Your Mother(イフ・アイ・ワズ・ユア・マザー) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
1992年発表のアルバム「KEEP THE FAITH(キープ・ザ・フェイス)」収録。重いリフと哀愁のあるVoメロディの対比が良いです。
9. Someday I’ll Be Saturday Night(サムデイ・アイル・ビー・サタデー・ナイト) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
これまでロック・アンセム系のテンションが高い曲を中心に選びましたが、この曲はいい感じに力が抜けていて聴きやすいです。このような曲でも途切れることのない泣きの入ったメロディのセンスが素晴らしいです。
10. These Days(ジーズ・デイズ) / BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
アルバム「THESE DAYS(ジーズ・デイズ)」のタイトル曲です。「星には手が届かない、でもストリートに梯子はない」と厳しい現実を歌っています。
コメント