2重窓をDIY 勝手口の断熱【アクリル板使用】

アクリル板を使って2重窓を作ります

我が家はリビングとキッチンが同じ部屋にあります。キッチンには勝手口がついており、冬になるとここから冷気が入ってきます。そこで、断熱性を高める狙いで2重窓をDIYしました。
2重窓DIYは「中空ポリカ」を使用して安くつくることが定番になっていますが、今回は

・採光はそのまま維持したい
・リビングにあるので見た目を良くしたい

ことから、今回は中空ポリカでなく
アクリル板を使った2重窓DIY
にトライしました。 

この記事では、「2重窓をDIYしてみたい」という方、特に、最安ではなくても良いから見た目も重視したい という方の参考になればと思います。(今回使用したアクリル板は約7000円です)

目次

元の状態と完成状態

勝手口のドア:元の状態

キッチンにある勝手口のドアです↓
開けるとすぐに外なので、冬場は冷気が入ってきます。なお、勝手口ドアとしては全く使っていません。
ただ、採光は維持したいのと、リビングから目に入る位置にあるため見た目/透明度も重視したいと思います。

勝手口のドア:元の状態

2重窓にDIY 完成状態

早速ですが完成状態です↓
窓の面積の大部分をアクリル板にしました。

2重窓へのDIY

基本構造

下図のようにシンプルに木枠を組むことにします。
木枠に溝を掘り、アクリル板を嵌めるようにします。

なお今回は開閉が不要なため、開閉のためのスライド構造等は作らずにこのまま設置します。

溝を掘る工具を持っていない場合どうすれば良い?

今回は木枠に溝を掘ってアクリル板を嵌める設計ですが、「溝を掘る工具(トリマー等)なんか持っていない!」とか「溝を掘るのが面倒!」という場合は、下図のような構造にするのが良いと思います。

木枠に溝を掘らないでアクリル板を固定する方法

[追記]

この世の中には「溝付き角材」なるものが存在することが判明!(YouTubeでDIYerクメマリさんがこれを使っていらっしゃいました)
この 「溝付き角材」 を利用するのもありかもしれません。

使用した木材、アクリル板

木枠には30mm×40mmの角材を使用しました。
長さ1985mmの「赤松野縁KD」で、ホームセンターで1本498円のものを3本購入しました。
写真上側の細いほうの木は12mm×12mmの工作用のヒノキ材で1本128円です。こちらはアクリル板の長さが足りていれば本来は不要だったのですが、アクリル板の長さが足りなかったので木枠を拡大するために使用しました(後で述べます)。

30mm×40mm 角材

アクリル板は厚さ2mmのものをホームセンターで購入しました。
サイズは930mm×1860mmで、価格は約7000円でした。
ちなみに、サイズ的に自分の車には載らなかったのでホームセンターの軽トラを借りて家まで運びました。

加工・組み立て

木材のカット

まずは木材のカットです。
取り付ける窓枠に対して現物合わせでカット位置に印をつけます。

失敗
後で後悔するのですが、ここでぴったり嵌まる寸法ギリギリを攻めすぎました。
結果、窓枠に入らない事態となり追加でカット作業をする羽目になります・・・

カット位置の印のところで角材を切ります。
カットには丸ノコを使用しました。

丸ノコで角材をカット
丸ノコでカット

溝加工

続いて、アクリル板の嵌まる溝をトリマーで掘ります。
直径3mmのビットを使い、深さ5mmの溝を加工します。
写真のようにトリマーに付属のガイドを利用して木材に平行な溝を切りました。
(トリマーはDIYの幅が広がる優れた電動工具なのですが、音が大きいのが難点だと思います。ちょっと怖さを感じるのと、あたりに騒音をまき散らしていないか気になります)

アクリル板のカット

アクリル板を寸法に合わせてカットします。
専用のカッターがホームセンターのアクリル板売り場に置いてあったので購入しました(200円くらい)。専用カッターと言うだけあって使いやすいです。
定規に沿ってカッターで繰り返し傷をつけてから折り曲げると、きれいに2つに割れました。

ちなみに汚れ防止のため、まだアクリル板の保護シートを剥がしていない状態です。

寸法確認のため、木枠に仮で嵌めてみます。(まだ固定はしません)
窓の上側になる部分はぴったり嵌まりました。
ただ、下側はアクリル板の長さが不足しています。

ここで、アクリル板の長さ不足を補うため 12mm×12mmの工作用ヒノキ材を使用します。次の写真のように下側の窓枠に継ぎ足します。

木工用接着剤「タイトボンド」を塗ってクランパーで固定し1日置きました。
※クランプ時に木材に傷がつくのが嫌な場合は、クランパーと接着する木材の間に別の端材を挟んだ方が良いです 。今回は気にせずクランパーで直接挟んでしまいました。

続いて塗装です。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次