丸ノコ定規があると、墨線に沿って正確にまっすぐカットすることができます。
本記事では、「左勝手」の丸ノコ(刃の位置が通常の逆側にあるタイプ)で使用できる丸ノコ定規(直線ガイド)を作成しました。
丸ノコ定規は自作するのも比較的簡単で、ガイド無しでカットするのに比べて飛躍的に精度が上がるため、丸ノコを買ったら作りたいアイテムですが、「左勝手」用のものはあまり見かけません。
「左勝手」の丸ノコユーザーの参考になれば幸いです。
※右利きの人向けの内容です
「左勝手」の丸ノコについて + 丸ノコ定規を作る際の問題点
まずは、
・「左勝手」の丸ノコがどんなものか
・丸ノコ定規を作る際にどのような問題があるか
についてです。
「左勝手」の丸ノコと通常丸ノコの違い
次の写真の左側が「左勝手」の丸ノコです。
手で持つ部分に対して丸ノコの刃が左側に来ます。
一方、右側は写真を加工して左右を反転したもので、通常タイプの丸ノコの配置です。
通常タイプは、手で持つ部分に対して刃が右側に来ます。
私はこの差を知らずに、DIYを始めた頃に購入した「左勝手」の丸ノコをずっと使っていました。
丸ノコ定規を作るにあたって先輩方のブログやYouTubeを見て「ん? みんな刃の位置が逆じゃね? というか、むしろ自分の方が少数派なのか!?」とようやく気づきました。
ちなみに左利きの人は「左勝手」の丸ノコを使えば、”右利きの人が通常の丸ノコを使う” 感じになります。
※この記事は、右利きの方向けに書いています
「左勝手」の丸ノコのメリット・デメリット
「左勝手」の丸ノコのメリット
メリットは、加工時にカットしている状態が見やすい
ことです。
これは、刃が左側についているためです。
「左勝手」の丸ノコのデメリット
デメリットは、キックバックを起こした時に体に近いため危険度が増す
ことです。
キックバック:丸ノコの刃先が木材に引っかかったり挟まってしまい、反動を起こして作業者に向かって来る現象
「左勝手」の丸ノコで丸ノコ定規(直線ガイド)を作ろうとした場合の問題点は?
「左勝手」用の丸ノコ定規(直線ガイド)を作る場合、何が問題でしょうか?
それは、次の写真のように丸ノコ本体がガイドのベース木材からはみ出してしまうことです。
はみ出してしまう部分がベース木材の上に載らないため、丸ノコの安定性が低下してしまいます。
今回これを解消するようなガイドを作成します。
「左勝手」用丸ノコ定規(直線ガイド)の作成
いざ、「左勝手」用丸ノコで安定した丸ノコ定規(直線ガイド)の作成にトライします!
「左勝手」用丸ノコ定規(直線ガイド):完成状態
次の写真のように、ベース木材に長方形の穴をあけることにしました。
これにより、丸ノコがベース木材の上に載ったままカットすることができます。
以下、作成手順です。
木材、ガイド部材
ベースとなる木材は、ホームセンターで集成材を購入しました。
※安さを追求したい場合はベニヤ板でOKです。
パイン集成材 910mm × 300mm ×18mm (約1700円)
ガイド部材は、Amazonで「アルミ製 マイタートラック マイタースロット 大工ツール テーブルソー用 (800MM)」を購入しました↓
CarAngels Tスロットトラック 30mm標準規格 アルミ製 マイタートラック マイタースロット 大工ツール テーブルソー用 (800MM)
組み立て
ベース木材にガイドをねじ固定します。
取付穴の中心にねじを固定するために「センター一発」を使いました。
※この製品は蝶つがいのねじ固定などに便利
ガイドの固定穴の中心に穴を開けます。
固定穴のセンターに穴が開きましたので、ねじ固定していきます。
ガイドがベース木材に固定できました。
ガイド溝、穴あけ
次に、このガイドに沿って丸ノコでカットします。
木材は完全に切断せずに、両端は残します。
さらに、次の写真のように穴を開けたいエリアの右側の溝も丸ノコでカットします。
これらの2本の溝をつなげて穴にします。
ジグソーでカットしようと思いますので、まずジグソーの刃が入るような穴を電動ドリルで開けます。
ジグソーでカットします。
長方形の穴が開きました。
これでほぼ完成です。
取っ手をつける
作業時に持ちやすいように取っ手もつけようと思います。
物置きに角材の端材がありましたので、これを利用して次の写真のようにベース木材にねじ固定しました。
何の余り部材だったか覚えていませんが、都合よく45度にカットされていました。
ラッキー。
完成、試し切り
「左勝手」用丸ノコ定規(直線ガイド)の完成です!
試し切りしてみます。
丸ノコでカットする時は「スタイロフォーム」を下に敷くとやりやすいです。
スタイロフォームの上にカットする木を置いて・・
直線ガイドの長方形穴の左端にけがき線を重ねます。
この状態で丸ノコをガイドに沿って動かします。
けがき線に沿ってカットできました。
当然ですが、ガイド無しの時に比べて断然精度良く切ることができました。
「左勝手」丸ノコをお持ちの方の参考になれば幸いです。
(追記)
実は、カット部材の上端と下端で1mmくらいの誤差が出てしまいました。
原因はガイドではなく、丸ノコ自体の精度にありました。
これに関しては機会があれば別途記事にしようと思います・・・↓
コメント