DIY塗装– category –
-
水性ステイン(ポアーステイン)とニス仕上げ
水性ステインの特徴と塗り方、ニスでの仕上げ方を紹介 木工DIYの塗装において、オイルステインと並んで使用される「水性ステイン」です。この記事では、・水性ステインの特徴・水性ステインの塗り方について、和信ペイント「ポアーステイン」を例にとって... -
ワトコオイル(オイルステイン)塗装:木工DIY塗装に断然おすすめ!
オイルステインの特徴/塗り方と、ワトコオイル塗装の実例 棚などの家具などをはじめ、木工DIYの仕上げとなる塗装で活躍するのがオイルステインです。この記事では、・なぜオイルステインがDIY塗装におすすめなのか・オイルステインの特徴・ワトコオイルの... -
ステンシル
塗料とスポンジを使ったステンシル方法です 【ステンシルとは?】 ステンシルとは、文字やデザインをくりぬいたシートを塗装したいものの上に置いてシートの上から塗料を塗ると、くりぬかれた部分だけが塗装されるというものです。(私は「所さんの世田谷... -
蜜蝋ワックス
「塗装」とはちょっと違うのですが、簡単な仕上げ方法として蜜蝋ワックスの紹介です。 蜜蝋ワックスは、無垢材の表面保護のために使われることが多いです。着色されませんので、木材そのままの味が出せます。塗布後の色合いの変化としては塗ると若干深みが...
1